新型コロナウィルスに関する取り組み
2020年6月2日
新型コロナウィルスに関する取組みについて
新型コロナウイルス(COVID-19)の国内外での感染者数の継続的な拡大、政府による基本方針公表を踏まえ、2020年5月12日に公表いたしました「新型コロナウィルスに関する取組みについて」に関し、当社グループの具体的な取組みを改定(下線部が改定点)しましたので公表いたします。
1. 基本方針
社内外への感染被害抑止と「安全」「安心」を最優先とした業務遂行を行います
2. 当社グループ具体的な取組み
(1) 手洗い・うがい・アルコール等による消毒・換気の励行、マスクの着用
(2) 平熱を超える発熱・せきなどの症状がある場合(インフルエンザ等によるり患者を含む)や体調に不安がある場合の出社見合わせまたは休暇取得指示
(3) イベント・セミナー・会食への出席については、政府、各自治体が公表する要請等を考慮した上で、①真にやむを得ないこと、②3蜜を回避するための出席人数と開催場所であること、③誰とどこで会ったかを記録することを基準として判断
(4) 海外出張は、各国・地域の入国制限措置および入国後の行動制限措置(特定日数の隔離等)を踏まえ、慎重に検討
(5) 私用による国内移動・海外旅行は上記(3)(4)の考え方に基づき検討し、海外旅行の場合はの事前届出
以上の取組みにより、感染拡大の危険性を最小限に抑えることといたしておりますが、万が一、従業員およびその同居者、または、濃厚接触者等に感染(発熱等感染が疑われる場合を含む)が生じた場合には、当社グループの作業担当者等に欠員が生じ、欠員補充が困難となる場合には、以下の事態が発生するおそれがあります。
○ 当社グループへのご訪問見合わせ依頼、当社グループ社員による訪問見合わせ
○ 作業開始時刻の遅延、作業時間の延長もしくは短縮、または、短時間営業
○ 当初予定していた人員、車両の確保ができないこと
○ 最悪の想定として、当日の作業等ができないこと
当社グループといたしましては、お取引先及び関係者の皆様にご迷惑、ご不便をおかけすることのなきよう、政府広報等の情報収集継続、人員の確保等最善を尽くして参りますが、上述の事態発生も十二分に考えられる状況と認識しております。
このような案内を差し上げますことは、まことに心苦しい限りではございますが、予めお取引先および関係者の皆様と事前に最悪の事態を想定していただくという趣旨でありますこと、なにとぞご理解賜りたくお願い申し上げます。
以 上